自転車通勤も有効なトレーニング?ホイール選びと通勤のいい関係♪

近年、自転車は様々なきっかけにより競技人口が増えてきています。その中で競技レベルから軽い運動目的まで様々な方がそれぞれの目的に向けて楽しまれているのが現状だと思います。特にクロストレーニングも注目されています。

そして、その割合で考えますとやはり社会人が非常に多いことも特徴です。そのために、練習時間の確保は多くのサイクリストにとって大きな課題になっていますので、通勤時に自転車を使用することが可能ならばこの機会を逃してしまうのはもったいです。

今回は通勤時でも安全に行うことができて、更にオススメの練習内容とホイールについて紹介していきます。

 

毎日の通勤を利用して効率的に強くなる!

1.通勤時の走行特性とルート設定

まず、通勤時間は多くの場合に1時間以内の走行となる人が非常に多いのではないでしょうか。そこで、通勤時間を利用してスキルアップしていきたい能力が高ケイデンスへの対応やペダリング効率の向上になります。

そこで、まず最初に行っていきたいのが登りのポイントを調べて、通勤コースに加えることができるとペダリングの改善に役立ちます。

理由としては登りになるとケイデンスが平地に比べると低下してしまう傾向が強く、上手にペダリングが出来ないと大腿四頭筋を主に使ってしまうので、主に踏むペダリングになってしまいケイデンスの維持やテンポの良いペダリングが出来なくなってしまうので、結果として登る事がより苦しくなってしまいます。

逆にバランスの良い効率的なペダリングができるようになると、登りでも今まではきつくてスムーズに登れなかった場所もテンポよくクランクを回す事ができるのでスムーズなペダリングが可能となりケイデンスの維持もより楽になります。

その為にお住いの地域に登りがあるようでしたら通勤コースに加えて、ペダリング効率の向上を目標にすると良いです。

 

2.通勤時にオススメのホイール

通勤で使用するホイールに求められる要素としては、耐久性の高さとパンク時などトラブルに対する対処が容易であることが大切です。

やはり、自転車の中でもロードバイクの足回りは細いタイヤに軽量化されたホイールなど、パンクのリスクが大きいです。

そこで、オススメしたいのがアルミクリンチャーモデルになります。まず、なぜ性能に秀でたカーボン製ではなくてアルミ製なのかというと、通勤で使用する際は街中の走行も多くなることが予想され、段差に対応しなければいけない場面が多くなってきます。
その為に自転車の耐久性を考えるとやはりアルミ製のホイールがオススメになります。

次にホイール形式でオススメなのはクリンチャータイプです。クリンチャーですと万が一パンクしてしまってもチューブの交換で対応できるので、忙しい通勤時間にも安心です。

 

具体的には、カンパのゾンダ、シャマル、フルクラムのレーシングゼロなどが挙げられます。

 

このように通勤で自転車を使用する際はコースに坂を加えるなどして、主にペダリングの改善を目的としていくと効率的にスキルアップが出来ます。

また、ホイールのタイプとしては、やはりパンク修理が容易なクリンチャータイプがオススメになります。

練習時間を作ることも練習の一環となりますので、通勤など定期的に走る場合はのんびりと走ることもダイエットには効果的ですがスキルアップを目標とするならば別の視点からの取り組みが重要になります。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です